top of page

![]() Hong Kong キャセイパシフィック航空を利用 24Kgの荷物を預け出国、無事香港に到着 エクスプレスで九龍駅、 タクシーでPrince Hotel, Marco Poloへ 部屋はプレミアムルーム お財布を見つけてドライバーに渡したが カード、現金がありそうで無事、届くといいですね | ![]() | ![]() ホテルは朝食付きでお粥、ハム、サラダ、コーヒー、 パイナップルなどフルーツなど頂きました。 西瓜は全く味がありませんでした。 夕食はいろいろなホテルでお肉 特に北京ダックは正式な食べ方を教わり美味かった。 鶏の足はさすが食べられなかった。 骨のまま出されるので肉は慎重に食べないといけませんね。 昼食はお粥、飲茶 C国のマナーが悪い メニューを見てもわからないので隣のテーブルに放り投 げる 歩きながら食べて、大皿にケチャップを大量に盛り みんなで揚げ物をつけながら食べる。 しかも驚く食欲でした!! |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() これはラーメンではありません ケーキです!! ホテルで見つけました このシリーズは他にもあります |
![]() | ![]() 今回のビールはハイネケンのブラック 日本では見かけないビールで味わい深い 他に英国のビールをいただきました | ![]() MTR 錦上路 南国の植物は歓迎してくれたが 商店街は9割閉鎖 各地へのバスターミナルで往来の人は多い |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() Centralから北角へ 15年も撮影しているミシン業の主人と半年ぶりに再会 商店、昇りだけのエスカレータ、インスタ映えする場所を散策 トラムから町を撮影した。 休日は人が多く、コーズウェイベイ辺りは賑やかでした。 | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() ノースポイントでは小雨になりましたが 屋台、海産物、衣料などの出店が活気があり その中をトラムがゆっくりと走る。 | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() インド人のビル 「社長さん、偽物の時計はいかがですか?」 数人から言われるが無視がいい インドカレーの味がするビルだ その中で塩素の臭いが充満している 掃除が始まる時間帯は異臭に近い ジャムを購入したら何も言わず2割引きしてくれた 電線剥き出しとマッチする建物がいいですね |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() 落馬洲 中国国境の駅を目指す。 数回乗り換え50分かけて落馬洲に着いた。 中国側は巨大ビル群が連なる 裏手は延々と広がる田園 パスポートがあれば深川まで行けたが断念 (拉致され、臓器を抜き取られる噂を聞いていたので行く気はない!?) 実はたった一区間なのに片道23ドルでした。 高いので駅員に聞いたら特別区間だから仕方ないという。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() 大園 車中から派手な看板があり ふらっと下車した。 駅前は政治の反対デモで賑やかでした。 看板のところまで歩いたが中は撮影禁止 活気のある商店街を歩き |
![]() | ![]() 南蓮園池 鑽石山(Diamond Hill)駅C出口より出てすぐの場所 パンフレットも入場も無 料でした。 建物は全て唐の時代の釘を使わない建築設計技術で造られて、 様々な鳥が飛び交えて囀りが心地よい。 テープで流しているのかと思ったが本物でした。 中央の蓮池に建つ圓満閣は金閣寺と錯覚するほどでした 朱色の橋も風情がありましたが工事中のため 綺麗な撮影は裏手に回るといいですね。 | ![]() |
![]() | ![]() 修道院群志蓮浄苑 信仰者の多い仏教寺 C国、K国の観光客が多く 大集団で撮影が禁止なのに堂々と撮影する。 しかも大声を出して行動する。 欧米の人たちは呆れていた。 信仰深いHong Kong人は祈りを捧げていた | ![]() チムサーチョイ 九龍公園では2組のドイツ人風に会い、 数年前のミュンヘン、ロマンチック街道、ベルリンの話をした 明日から日本に行くというので東京の見どころを話した |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() モスク 3階ではお祈りの時間で厳かな雰囲気 2階は児童の学修時間 責任者は私に握手を求めてフレンドリーな応対でした。 1階には日本人がいた。 話しかけようと思っていたら 時間が無いようでサッと立ち去っていた。 | ![]() | ![]() |
![]() 夜景 | ![]() 夜景 今回は時間をかけて撮影しました 前日の下見で撮影ポイントを確認 納得作品が出来上がりました 何と万歩計は一日17332歩を記録 前回は更に400歩ほど多いが 足は相当くたびれたようだ | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() 帰国 予定通り帰国 混雑少なくスムーズに審査を終えて 成田エクセルホテル東急に宿泊 駐車もお世話になり、部屋はリホームして綺麗 次回もこのホテルにします。 朝食7時バイキングで和食、納豆、大根おろし、味噌汁 やはり日本食は美味い Hong Kongでも日本食はあるが味は薄い感じです。 9:30成田インターから高速道で帰路へ 次回は来年5月になりそうです。 |
bottom of page