top of page

​喜&楽

年末にと日本酒を購入した 地元の酒は美味しい 純米酒で淡麗です 果たして何週間で飲むのか?? でも、最近量は減ってきた。 辛口から甘口へ 嗜好が変わりつつありますよ

寒さが増し 温まろうと栃木の湯楽の里へ 炭酸泉がぬるま湯で 仁丹のような泡が全身につき 体がリフレッシュできた 平日なのに若い人が多かった

隣町の大学の学園祭に出かけた 毎年のことだが若さを感じる 研究の発表はあるが見ている人は少ない ステージで踊り、歌う その観客は多い ジャズの演奏を聴いた 生演奏の迫力はあり楽しいひと時でした

弟夫婦にこの一か月に お孫さんがお二人誕生した 健やかに成長を願います

空気清浄器を購入しました これから石油ストーブを使うので 部屋のにおいが気になりますし 思い切って購入

車検をして プレゼントに応募をして 一か月半が過ぎて忘れていた? ピンポ~ン、宅配便がハンコ押してください 差出人はある百貨店名 よく見ると当選の知らせ!! 全国うまいものプレゼントに当選 早速、国産ポーク焼肉を いただくことにして投函した。 少しハッピーになりました。

演歌歌手が ショッピングモールで 新曲披露!! ♪「流氷の宿」 私が店内を歩いていたら ステージに向かう途中 偶然にすれ違った アァっ- 大月みやこさん!! 和服を着てお化粧して 演歌の香りがした 私の好きなヒット曲も歌っていた 声を生で聴くと CD、テレビとは微妙に異なる 幸福な時間でした

野菜セット届く!! 農協のパンフレットの 感想を1か月前に書いた 応募の中から 数名に野菜プレゼントあります ということでした すっかり忘れていました 今日のメ~ルに 宅急便で野菜が届く案内がある 思わず笑顔になる 14時ころ届き 9種類の野菜に感動しました トマトは我が家の畑ではそろそろ終わり 食べてみたら果実のように甘い 流石専門家が作るトマトは美味い 梨は前日に7個購入したばかりでした これらの品種のアキヅキで楽しみです

夕陽美しや ボランティアに出かけるとき 綺麗でした バックから タブレットを出して 撮影しました

長林寺

足利長林寺 静寂の寺院 じっとお地蔵さんを見ていると 心が落ち着きますね

足利の大坊山へ 長林寺から急坂が続く 数日前の雨でかなり滑る 歩を慎重に進めた 多くの蝉のなき声が響き渡る ホトトギスのなき声が時折聞こえる 倒木が道を遮る 蜘蛛の巣が多い 整備されていない個所もある 平坦な道は落葉が多く 心地よい歩み 急坂は石ころが多く 転倒のないように神経を使う 見晴らし台で 足利の街を眺める 快風と爽快さを味わう サングラスをしていたので 暗く感じたところで 路を間違えた!! 林の中で不安になる その道が坂の連続だが 近道であった 下界よりは涼しいが 大汗が流れる 秋にもう一度出かけたい山です

湯楽の里へ 炭酸泉が楽しみで出かけた 客はお年寄りが多い 無言で湯に浸り 心身ともにすっきりできました

綺麗な絵画 清楚感あり 癒されます

昭和59年4月完成 佐野市 惣宗寺(厄除大師) 厄除元三慈恵大師一千年御遠忌を 記念して建立された 「金銅(きんづくり)大梵鐘」は、 人間国宝香取正彦先生によって謹製され、 日本一大きな金の梵鐘(つりがね)で、 直径 1.15メートル、 重量約2トン 見ているだけで 体が休まる 苦しいものが消え去るようだ

足利フラワーパークの大藤の開花を 当てるクイズに応募していて、 なんとガーデン賞で 寄せ植え籠をいただきました。 大当たりです!! 7月はいいことがありそうですね

信金祭りで タオル、ソースをいただきました 飲み物までいただきました さのまるが可愛いですね!!

ポーランドのビール ロムザを購入した プレミアムと書かれて アルコール5% 軽い味わいで グイグイ飲めます 異国のビールは 美味しいなー

有る企画に コメントをかいたら わたらせ渓谷鉄道の1日乗車券 他社のボールペンなど届きました 足尾近辺は車で出かけていたが のんびり列車旅もいいだろう 早速計画してみます

敷物を持ってコインランドリーへ 幸い軽量のランドリーが空き 早速、回した。 23分で完了 爽快感を味わう 明日も洗いたくなります!

ワイパーのゴムが少し切れたので 前方2本 後方1本 交換した 雨が待ち遠しい

スリランカの「Lion」というビールを購入した。 日本の黒ビールに少し近い。 アルコール分が8%のようで 味が気に入りました。 翌日、もう少し購入しようとしたら もう完売していた。 次の入荷を待ちたい。

アジアマイルのマイレージで 商品券をいただきました。 2000円でも 嬉しいものですね。 庶民ですね。

鹿児島産のラッキョウを購入 味噌麹漬けにした。 甘酒を少量加えた。 シャキシャキ感を期待したい

網戸を張り替えました 歪みが出ないように 綺麗に仕上げました

4月中旬 いわふねフルーツパーク イチゴ狩りに出かけました とちおとめではなく スカイベリーです 昼食間もない時間で 満腹の満腹 フルーツは別腹とか言いますが お腹いっぱいです!! 甘い味で 知らない人と会話しながら 楽しい30分の時間でした

3月中旬 栃木市のお年寄りの施設にでかけ 青木光一さんの♪柿の木坂の家♪などを歌いました 80歳代が多かった。 ディサービスの人たち30名くらい 最高齢93歳でした。 よく聴いてくれて拍手も間奏ではいり 恥ずかしながら感極まり涙が出てしまいました めったにないことでした。 トークを今後多くして お年寄りを元気にさせたいと思います。

某クロスワードで当選!! 味噌ラーメン12食をゲットしました 思わぬ賞品が届き少し興奮しています。

日本酒にはこだわりがあり 淡麗、やや辛口が好きです 熱燗で飲むことはありません 冷酒、常温でいただく 5銘柄好きで その1銘柄の超特選を発見!! なかなかお店では見ることがないので 購入しました 昔飲んだことがあり わたしにとっては幻の酒です 早速いただきます

3月末から香港に出かけます。 ホテルは繁華街ではなく 下町情緒に満ちた ノースポイントあたりを検討中 飲茶、夜景、市場めぐりなど 楽しんできます 当初、クルーズで越南まで行く計画でした。 日程が合わず断念しました。

栃木のU温泉へ 炭酸泉浴は37度で温めです 体に1分くらいで細かい気泡がつき 炭酸ガスが皮膚の毛穴を介して 毛細血管に吸収されます。 血行が良くなり 血圧や心機能が改善され リラックスできました。 あがってから炭酸水500mlを飲み 炭酸の一日でした。 また出かけたいと思います

昭和初期の車についていた灯り 手入れがよくきれいでした

PC眼鏡はあるのですが つい衝動買いですかね フレームの青色&デザインに誘惑?され 購入しました。 近視があり遠視があり 目は大切にしないといけませんね。

気分転換で 薄茶色のマットに交換しました 少し厚手ですが 春らしくなりました

CDを100枚ほど購入しました クラッシックが中心で 朝8時から毎日聴くことにしました。 朝食を終えて ブラックコーヒーを飲み PCで写真を整理しながら 楽しいものです 今日がビバルディの『四季』 今「秋」の後半が流れています

森の音楽会 多くの鳥たちが楽しそうに歌う 練習しています 雀たちが大きな声で歌う でも声は小さいと先生は言う 先生も歌う 教室が賑やかになるには もっと集う必要がある

新横綱稀勢の里に期待!! 奇襲攻撃なし、張り手なし、かち上げなし 真っ向勝負の相撲 日本本来の横綱相撲が見られますね 安定感あり、のびのびと戦う 頑張れ頑張れ、応援していますよ NHK相撲解説者の北の富士さん 辛口もあり人情味あり 心臓の手術も終わり自宅静養中 復帰を待ちます

金星 皮が一部赤い 珍しい金星でした 甘い香り 甘い味 少し柔らかく食べやすい

旧正月 昭和時代の半ばまでは 旧正月で新年を祝っていた。 田舎ではまだそうかもしれない? 私の幼少のころは旧正月でお年玉 凧揚げ、相撲、雪合戦・・・ よく遊んだことを思い出します ちなみに中国では旧正月31日まで続きます。

年賀ハガキの番号下二桁で 45と51は当たりでした。 調べると1枚見つけた。 郵便局で切手シートを受け取り よく見ると切手縁のほかにもミシン線があり 影に綺麗に映る。 アイデアに感動しました。

蝋燭をいただいた 花瓶に挿して見た 香りが部屋に漂う 一週間は楽しめる 我が家でも種から育て上げたい 5年はかかると言われた。

3週間ほど前に 県の広報紙のクロスワードに挑戦した。 難問の連続でやっと解いた。 応募が多いと思い、期待していなかったが、 昨日当選の封書が届いた。 県内のいちご園の入園券をゲット。 春になったら出かけたいと思います

カーテンを新調しました。 壁が茶系なので 色色と考え緑系にした 部屋の雰囲気が変わる やや厚手で防寒にもなりそうだ 次回は二階のカーテンも変えたい

初夢 私が刑事で 犯人逮捕に動いていて 不思議な夢でした!! 我が家は近くの厄除けの参道で ゴミ捨てが多く 毎日お掃除をしています 何か解決したいのが夢になったかな??

我が家の2台目の車が納車されました ナビ、TV、モニター、自動ブレーキ・・・ 携帯を受けることができる 時代に対応した車です

© Copyright
bottom of page