top of page

万歩計 平均一日7000歩です 歩きすぎると膝に負担が心配で 1万歩は超えることないですね。 健康診断の結果が届き 中性脂肪、コレステロールは高めです。 やはり食生活と運動ですかね 毎日のラジオ体操のほかに 散歩の距離を延ばしたりしているのだが 困りました!!

紅葉を探しに出かけましたね。 鮮やかに染まっていた木々の葉に感動しました。 北風に吹かれて、 黄色の葉は舞い オレンジの葉は踊り 赤い葉は耐えて枝に止まろうとする。 やがて もみじ模様の綺麗な絨毯となりました♪ 今は 枯れ果てて 寂しい冬になりました。 皆様 健康であれと願います

年末から年始にかけての花 ポインセチアが人気のようで 色もカラフルです。 ラメのものも有りますが 少しやりすぎの感じがする。 花はどう思っているのかわからないが 私には苦しそうに見える。

葉牡丹 シンビジューム シクラメンも華やかさがあり 心が和みます。 幸福感を味わいますね

枯葉踏みながら唐沢山へ 終わりと思った秋がまだありました。 唐沢山神社周辺が見事な紅葉でした。 黄色、赤色、橙色が重なる 古の人が植えて 祝宴を催す 舞いが紅葉の舞いと競う 酔う 紅葉に酔う 軽い眩暈まで感じる世界 帰り道 無名の沼に枯葉は浮き 水面を風が揺らす 暫し静寂に森の木々は映る これまた美しい世界なり 12月の佐野では一番の紅葉かな??

鹿沼市粟野の初冬 木々は北風に吹かれ 葉が舞い、枝のみが目立つ

メタセコイアは辛うじて快晴に映える。

かつらは裸木で寂しそう。

ハンカチの木の実が不思議と可愛い

足利市大坊山長林寺の冬風景 葉は散り始めたと思っていたら 点々と紅葉が見れました。 快晴の空に映えていました。 沼に映る紅葉も素晴らしい 101段の石段を登ると 小さなお堂があり、一家の健康を願いました。

佐野市唐沢山近くの梅林公園の初冬 寒々とした光景が続く 冬の到来を実感した。 撮影はしていないが イノシシが荒らした土地に愕然とした!! 動物の食糧難が深刻だ。

佐野根古屋の紅葉 銀杏が落ち 黄色の絨毯です 道には落ち葉が赤色で染める もう冬の風が吹いていた

池に映る曲がり果てた木 毎年撮影している場所ですが 樹が折れそう倒れそう 来年は別な光景かな? 池のほうが綺麗に見えますね

足利フラワーパークへ 葉牡丹、石楠花、セージなど咲いていた。 手入れが行き届き綺麗でした。 奥は少しだけ紅葉が見られました

河川に映りし木々 1本が2本なのに 秋の寂しさにも似ていました でも、気が付けば暦では冬 厳しい寒さに向かいます 木々が囁きながら 水面に映る 風が揺らす水面 自然の摂理よ なぜか 感傷的になれますね

© Copyright
bottom of page