top of page

花を飾ると 心が落ち着く 街は賑やかな雰囲気 マイペースで生きたい

玄関前に段差があり 足首でも捻挫しては困るので 砕石を購入した。 溝に敷き詰めたが不足し 急いで再び購入した バリアフリーは必要ですね

杉と杉の間の上部に 杉の枝を垂直に設置した ハンギングにも使えるが 来夏はゴーヤを作る予定です アイデアで庭を楽しんでいます

我が家の花たち ラベンダーのほか 山茶花、寒椿が咲きだしました ピンク色で綺麗で 心が和みますね

小菊は様々な色で咲いて 玄関に飾って楽しんでいます

我が家の花壇 弁慶草が咲き 薔薇が咲き ミニバラが咲き マリーゴールドが咲き 花壇も綺麗です コスモスの種をまく予定でしたが 忘れていました 残念!!??

キンモクセイの香りはいいですよ でも短い期間しか咲かないのは残念です

オキザリスボービー 我が家では 枯れたかなと思ったら 元気よく咲き誇る 生命力を感じます 会話をしながら楽しく 賑やかさを感じる花ですね

ポーレチカのハンギングを楽しんでいます 一年草ですが 来年も育てたいと思います 色が様々 朝の開花が楽しみ 元気に咲いていると ホッとします ハンギングにいいと思います

空蝉 我が家の花壇から蝉が生まれた 鳴き声もこの暑さで 元気がないように感じるが 蝉さんは楽しく鳴いているのですかね

薔薇のドライフラワー 飾ると綺麗ですね 玄関で新聞の集金の人に 褒められました 結構見てくれているんですね

マリーゴールドを植えた 黄色、橙色を少し離しました 雑草も多く綺麗にしましたが 剪定ばさみのバネが壊れ 元に戻らないので捨てました

我が家の紫陽花や百合が咲きだしました 先月までは薔薇、ツツジを楽しんだが これからの紫陽花ですね

我が家の躑躅、薔薇が咲きだしました 理由はわからないが 躑躅は開花が毎年遅い

薔薇は東西南北に咲いています 色もオレンジ、赤、ピンク・・・ 楽しんでいます

我が家の庭にスズランが成長 10苗ほどあります 他にはアゼリアが綺麗に咲きています 鮮やかなピンク色です 菖蒲、紫陽花 薔薇はこれから楽しみです 竹も勢いよく伸びています 富有柿、ブルーベリー、花梨も 花が咲きそうです 実がなるのはまだ先ですが 楽しみです

私が丹精込めて 市の花壇に育てたラベンダー 咲き始めてきました 十数mあります 見て心が潤えればいいと思います 道行く人が立ち止まる 中には折って 紙袋にしまう人もいる

ハンギングを植え替えた 鉢は水が溜まるものも有り 水やりには神経を使う 可愛い花を買い 後日再度植え替えをします 風に揺れ 揺り篭のようです

我が家の花たちが咲きだした チューリップ ラベンダー クリスマスローズ ノースポール ラッパスイセン 球根系も群れを成して 元気に咲いています ラベンダーは町の花壇に植えていますが 通行人が折って持ち帰る とても悲しいことです

鉢を捨てようとしたが 大きさが薔薇にあい 思い切ってペンキを塗った 黒色でしたが 綺麗に仕上がった なかなかの出来栄えです

我が家の樹木の花が咲いています 金縷梅 山桜桃梅 花海棠 木瓜 桃色で庭が和みます 道行く人が立ち止まり 「綺麗ね!!」 そんな声が聞こえます

花海棠

我が家の花 紅梅はまだ蕾です 沈丁花は咲きだしました 部屋の中では カランコエ、ベゴニアが 咲きだしました 残念ながら 枝垂れ桜は手入れはしたものの 開花は厳しい状態です 剪定して来年に咲かせたい

1月22-23日 予報通りに雪が降る 20cm積雪で 我が家の庭は真っ白 片づけをするのに半日かかった 温室のビニールやチューリップ ネギ、カキナは見えない 屋根の雪はゆっくり融けて 落下が無かったのは幸いです 行き交う車はゆっくり走行

葉牡丹

© Copyright
bottom of page