top of page

香港の街を歩いて 上からエアコンの水滴が落下するのは よくあることですが 今回は工事の溶接の火花が大量に落下 早めに気づいて被害はないが 日本では、安全な道を誘導するのですが 香港はないのです 考えてみれば、 車優先で、歩行車は二番目ですね

上半身を裸で労働する人は多い 壁の張り紙も多い お店も半年で別な店に変わる ホテルも名前が変わることがある 変化する町ですね

Centralは毎回出かけている 残念ながら15年間撮影していたミシン屋の主人は不在 エスカレーターに乗り街並みを撮影した 野菜、雑貨、野菜などのお店は庶民性があり 元気な声が響く 隣の通りは金融街 撮影は人の少ない場所になっていますが 活気がある街ですね

バードマーケットは小鳥からオウムまで 心地よい鳴き声と素敵な色彩 都会から離れると自然があり長閑です

フラワーマーケットは新鮮な花に満ちて 歩いていて優しい香りに包まれる 価格は日本より安い感じです 購入者の多さに驚く

香港のオクトパスカードを 持っているので入金した。 香港は電脳関係が進化している 出国はパスポートをかざして、顔認証で完了 出国カードや出国スタンプはない 空港の往復のエクスプレスの切符は無い QRコードをかざして完了です 20年前にはETC化され 日本は10年遅れている

MTRの旺角東駅に直結の 新世紀広場MOKOのショッピングモール 旺角駅への通路でもあり、 平日でもカップル、家族連れが多い 1階のバックのお店では店員と購入者の駆け引き 私は高い位置から撮影した。 人間模様が感じ取れた

BIG BUSのチケットで九龍ツアーを予定していたが あまりにも天気が良く快晴 急遽、スタ―フェリーに乗り、香港島ツアーに変更 屋根のない2階は更に暑い、熱いと言ってもいい 途中からエアコンの効いている1階に移動 途中下車して、トラムでビクトリアピークへ 平日でも、観光客は多い 30分ほど待ち頂上へ 期待通りの風景で眼下が絵葉書の世界

女人街、洗衣街、花園街を散策 気温は35度、湿気があり汗が止まらない 偽物の販売をして平気な世界は不思議と活気がある 金魚のお店が続く 大きなビニール袋に入れられ、売られていく 市場は野菜から肉まで売られていく。 活気がありました!!

香港ロイヤル プラザ ホテルに6泊宿泊 MTR旺角東駅の上にあり交通の便が良い 今回は半年前にエグゼクティブ クラブに予約し 展望もよくエグゼクティブクラブラウンジで食事をした コンチネンタル式の朝食、 アフタヌーンティーおよびイブニングカクテルのサービス コーヒー、お茶、軽食などの終日サービス プール、ジム、サウナもあり体を動かして 気儘なホテル暮らしを味わう

© Copyright
bottom of page