top of page

![]() 宝くじ売り場前を歩いていたら 一億円の当選者がでた!! 広告していたが 確率はかなり低い 私は宝くじを購入しない 期待値は300円に対して100円程度 だから購入しない | ![]() 我が家の風呂のふたを 取り替えました。 カビが出始めて 割れたりして不便なので 購入しました 新しいものは 気分がいいものですね | ![]() |
---|---|---|
![]() 館林市の城沼周辺を散策 寒桜が満開でした 季節は初冬でも 桜に出会いました | ![]() | ![]() |
![]() 佐野市唐沢山 登山口に素敵な池があります 秋を感じるにはいいところです 観光地ではないので 人はいないし 小鳥の鳴き声が心地よい | ![]() 館林市旧秋元邸の紅葉 見事な紅葉でした 人は住んでいませんが 大正、昭和の時代に暮らした方々も 同じ風景を見ていたことでしょう | ![]() |
![]() | ![]() 葉影 秋葉が織りなす陰陽 季節の変わり目も感じますね 確実に寒い冬がやってきますね | ![]() 佐野市田沼の蓬莱山へ 見事な紅葉でしたが 狭い道ですれ違いができません 予想通り対向車がきて かなりバックして苦労しました 昨年の台風で奥は通行止め 本来、凸凹道を40分走行して 三滝という素晴らしい滝を見たかった。 道路復旧のめどなく残念です 蓬莱山は静寂の中に紅葉を楽しめます 遊歩道もありますが通行止めです 来年は整備されることを期待します 帰り道、蓬ビレッジに立ち寄る 家族連れでバーベキューや アスレチックで楽しんでいた 空気が良く30分ほど散歩して 秋を満喫しました |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() 心地よく川は流れる 秋を知っている川なのに 落ち葉を消し去る勢い もう少し秋を感じていたいものだ | ![]() 寒椿、山茶花が咲きだし 我が家の庭も冬の雰囲気 これが枯れたら 本格的な冬です |
![]() | ![]() 花が咲く 花は語る 花は自慢げに咲き誇る 花は買われていく 花は可愛がれる いつしか 花は枯れていく 無残に捨てられる 来年に咲く種あれど 花壇の隅に捨てられる 自力で咲こうと冬を迎える 流れゆく人生のように 明日に希望を持ち 生き抜こう花よ 生き抜こう人よ | ![]() 熟れた柿 小鳥が食す みるみるうちに食べつくす 私は鳥を待つ根気がないので いいショットはない。 残念ですね |
![]() 我が家のネギが育っています 春は虫に虫に食われましたが 今回は順調のようです | ![]() 春菊の苗を植えた 生食用でサラダで食べる予定です | ![]() お米の収穫も終わった風景 水加減、駆除に苦労し 農家は台風に気を使い 大変と思います 味わってお米をいただきたいと思います |
![]() 栃木県栃木市大平の 清水寺から晃石神社へ 見事な紅葉でした あと一週間すれば見ごたえあったかな?。 でも秋を味わうには十分でした | ![]() | ![]() |
![]() とちぎTVからプレゼントが届いた 先月、応募した幻の梅が当選しました 驚いた!! 嬉しい!! 早速、味わいました 酸味の中に甘さが漂う 笑顔になりますね | ![]() ポインセチアの白色が 目に留まった 清楚で美しかった 女性に見えた 魅力ある花ですね | ![]() 私が撮影している花は数知れない 花に勇気をもらい 花に癒される よくあることです 小さい種から成長し 様々な形状 様々な色彩 風雨に耐えて 咲く花に感動するのです |
![]() 菜園 ルッコラ、パセリ、サンチュなど 成長しています サラダであと一か月は食べられそうです | ![]() | ![]() |
![]() 寺院の前の像 道行く人が 時折、立ち止まり手を合わせる 私は心で手を合わせる 気持ちが落ち着きます | ![]() 街には裸木が多い これから寒い冬へ 朝夕は5度前後 ストーブを出し 厚着しています 新コロやインフルエンザに注意!! | ![]() 菊花香る 展示場で撮影しました 丹精込めて作り上げた 今年は猛暑で生育が良くないというが 綺麗な形状で色彩もきれいです |
![]() | ![]() 庭のマリーゴールド 結構寒さに耐え 長持ちしています | ![]() |
![]() | ![]() 鹿沼市古峰ヶ原高原へ 神社にも行く予定でしたが 駐車場は満杯で断念 高原は二年ぶりですが 見事な紅葉でした | ![]() |
![]() | ![]() 前日光の横根山へ 放牧も終えて 静かな風景 紅葉は燃える赤色です 空気もいいし 安らぎを感じます | ![]() |
![]() 足尾から栃木市の途中にある 花農場は花に包まれて食事できます しかもフランスの田舎にいる感じです 綺麗な紅葉です 赤と緑と青のコントラスト 年数回きますが 今の季節が好きです | ![]() | ![]() |
![]() 野良猫よ 心あらば、 我が畑を荒らさないでよ 昨日は追肥して小松菜の苗を見て あと二週間で収穫と思い 夕方はジンギスカンを庭で楽しむ 今朝、水やりをしたら なんと小松菜無残!! 猫に踏まれる 糞を置き土産 怒った!! 3苗は倒されて処分するしかない ここ二週間はかなかったのですが 困りました!! お隣さんの話では 野良犬ではなく 飼い猫のようだという 対策を考えよう!! | ![]() 週二回2時間ほど ボランティア活動している 同年代の人数名で同じ活動をしている 最近Sはおかしい!!?? 私は片づけをしているのに 私に別な仕事を指示することがある 自分でやればいいのに 全く困ったことだ 数日前は私に質問する 中学生でもわかることを聞く 自己中心に行動するのにはうんざりする | ![]() 花を見ていると 語り掛けたくなります 花も応えたいのですかね じっくり見つめてもみた 小さな種から よくぞ綺麗に咲いたものです!! |
![]() お地蔵さんのお話 何を語っているのか? 世間の噂か? とても気になった | ![]() | ![]() ボケ封じ観音 いろいろな街で見かける お年寄りには引き付ける観音様です 何やらご利益がありそうです 脳が生き生きした感じがした もう一度出かけたくなった |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() 館林の分福球場 巨人軍の初Vゆかりの地 初めて知りました | ![]() | ![]() |
![]() 薔薇が枯れ始めると もの悲しい。 枝の切り取りを早めて 来年に備えたいものです でも、その時期が難しい | ![]() 狸が愛嬌ありますね 笑顔になります 悩みがなくなりそうです |
bottom of page