top of page
It's the season when heating is needed.
You need to take measures against the cold
![]() 我が家の晩秋 紅葉が色づいてきました。 赤く染まり始め 一週間は楽しめそうです その後、葉が落ち 掃除が大変ですが 見ごたえあります。 ツツジが狂い咲きしています。 山茶花、パンジーも咲いています。 冬でも花が楽しめるように 手入れをしています。 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() 佐野市葛生町の金蔵院へ 彼岸花の群生地で癒しの寺院 駐車場まで狭い道で すれ違いができないので大変です。 見事な紅葉でした。 久しぶりに撮影に熱が入った 構図を考えてお気に入りの作品ができた。 ただ、たくさんの人で無人の光景は 撮影できませんでした。 ルール無視の撮影には厭きれた。 犬を連れて撮影している人は独り占め状態。 私が撮影しているのに 邪魔するようにゆっくりと 大きな声を出しながら素通りしていく。 自分だけよければいいや。 こういう中年のおばさんが多くなってきた。 枝にアニメの人形を飾り撮影する人もいた。 撮り鉄が民家に入り撮影するのと同じだ 困ったことだ!! 年々増えているか感じがします | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() 栃木県の野木町へ メタセコイア並木が紅葉し 晩秋を感じる光景に出会いました。 30mほどの高さで 40本が見事です。 晴れて無風ですが 葉がヒラヒラと落ちる 近くの銀杏も負けじと葉が落ちる 近くにレンガ窯の後があり 趣があるところです | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() 晴天に誘われ紅葉見ながら 散策を楽しんだ。 栃木市大平のブドウ園を通り 清水寺~晃石神社 毎年来ているが 今年は 通り道には葉が落ち 病葉にがっかりした。 見上げると紅葉が疎ら 同じ樹でも緑色が濃いものもある。 それが美しいと思えば美しい でも真っ赤な紅葉を見たいものです。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ケイトウ 鶏の頭を連想させるようで ネーミングが面白い でも、猫のしっぽにも思える 親しみやすい花ですね 花言葉は「おしゃれ」「気取り」 「風変わり」 |
![]() | ![]() 千日紅 たくさんの花に圧倒されています。 紫色、赤色と色も様々あり 見ていて飽きませんね 花言葉は「色あせぬ愛」と「不朽」 | ![]() |
![]() | ![]() 散策 森の路を歩く GARMINを装着して 心拍、歩数を記録し、健康チェック 一日7000~8000歩を目標 無理せず、歩きを楽しみ 歩を進める | ![]() |
![]() | ![]() 池に映る青空が広がる 自然の大きさを感じて 更に歩を進める | ![]() ここは栃木県栃木市花センターです 入口には紅葉の美を感じられますが ユリノキは紅葉し 寂しい光景でした。 この木は6月には緑の綺麗な花が咲きます。 紅葉の季節も終わり 葉が落ちて寒い冬の足音が聴こえます |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() 木に動物? フクロウかな? 近づくと猫でした。 白い猫でじっとお互い見つめあう 飼いなされた猫のようで 鳴き声を出さず カメラを向けても逃げない | ![]() | ![]() 秋茄子は美味い 今年は二種類の茄子を育てました。 長く収穫できて 炒めたり、漬物にしたり 美味しくいただいています |
![]() 柿に水滴 珍しい光景です 表面の汚れがとれて 美味しくいただけそうです | ![]() | ![]() 車の水滴世界 車のボンネット 水滴が生き生きして見えた。 撥水加工をしているので 綺麗に見えました フロントガラスは流れ出て 何やら涙のように もの悲しく見えました |
![]() | ![]() 我が家のヒバ 長く伸び て隣家に迷惑をかけそうで 思い切って上部の2mと下部の小枝を 切り落としました。 直径8cm程の幹を切るのですから ノコギリが曲がりそうになりました。 全身汗をかき、軽度の眩暈を感じながら 無事終わりました。 その後、袋に枝を細分化して 45Lのビニール袋に入れた。 3袋になり、かなり疲れました。 | ![]() |
![]() 森を歩く 気温が下がり 森はもう冬の気配です 何も考えず歩く 鳥の声を聴く 枯れ葉が散り 晴れ葉を踏み踏み 歩を進める 木の根元に大きな穴があり 覗いてみたら何もない 小動物のねぐらにも思えた 雨水が溜まると根が朽ちそうです 心配になりました 帰り道、急に強風となり 帽子が飛びそうになる 冬の到来を感じた | ![]() | ![]() |
![]() 庭の花たち 毎日、いつでも花を見ていると 心が潤いますね。 マリーゴールドは様々な色が咲き たくさんあり鉢植えにしました。 ムラサキシキブは昨年枯れて その近くに新たに枝を伸ばした 高さが気になるがこれから楽しみです 名前のわからない花もあるが まだ咲いていています 来春は蝋梅が楽しみです 花が咲くか心配ですが・・・ | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
bottom of page