top of page

現在はケーブルテレビで電話をしています。 不用なものは必要ないので 前のNTTの電話線を外してもらった。 電話線はお隣の敷地の上にあったので なにかすっきりしました

昨日は 午前中土手の草刈の奉仕活動 午後は わが家の恒例の ラッキョウ漬けをした 鮮度のよさそうな鹿児島産 2袋を購入 外で 水洗いして切る 皮をはぎ作業は 炎天下で疲れる・・・ 意外と捨てる方が多いことに気付く 最後にザルに入れて熱湯をかけ 水を切る 大瓶に酢と唐辛子を入れて完成 一か月後が楽しみだ

我が家の郵便ポストが老朽化しました。 木製のもので十数年間使用しました。 途中、ペンキを塗ったり、 補修したりしましたが限界でした。 解体して処分しました。 ステンレス製のA4が入るものです。 支柱は1本で不安定な感じですが 下はブロックです。 強風には耐えられそうです

ぽたぽた水が出て 止まらない 老朽化したので 水道蛇口丸ごと交換、

気持ちを切り替え 正そうと障子張替、

霧降かけて 無事完成!!

2階の網戸が破けたので、1階におろして 庭で作業をした。 何度もやっているのだが、たるみが出るので 神経を使う。 端をクリップで止めて 固定して、 ゴムを埋めるのだが 角が難しい。 今回は100%納得である!! さすが、職人だ!! しかし、 2階に上げるとき 階段の壁に穴をあけてしまった。 しかも2か所である。 少しがっかりした。

門から玄関 煉瓦と石で 一人で工事をした。 車いすでは なかなか厳しい ゆくゆく コンクリートでもと 思案中

煉瓦を購入して 工事完了しました

フェンスにペンキを塗りました。 メガネ、シャツ、ズボン、顔まで転々と黒いしみだらけでした。 綺麗になりました。

2010-11 我が家は屋外のリフォ-ムをしています とととっところが 昨夜の大雨で屋根から天井に雨漏り 5秒おきにポトリポトリポトリ・・・・・ ノイローゼ!!状態で業者に連絡 屋根は素人が見ても雨漏りする工事でした 明日から屋根をはがしてもう一度張り替える また、天井の工事は後日、責任をもってする ということで解決方向です 少し安心はしましたが終わるまでは不安!!

屋根は終り、壁は40%終わりました。 6日は天井裏を補強して断熱材を入れました。 今日8日は柱の拭き掃除をしました。 新しい柱になりました。 廊下はカビで黒ずんでいました。 単なる汚れと思っていたらカビ!! きれいに塩素などできれいになりました。

2010-12 40日ほどで完成しました。 屋根は瓦を最新の新素材のトタンにしました。 20年保証で気に入っています。 外壁は今までの上に茶色に塗り替えました。 つやがあり、これもきれいです。 家屋の天井はいろいろありましたが 断熱材を入れて、暖かみを感じます。 昨日、足場をとりしっくりしました。 日もよく当たります。 TVのケーブルは敷地内の上にかえました。 27日は物置を解体し新しいものにします。 すっきりした我が家です!!

我が家のリフォーム順調で、屋根は終わりました 高いところが苦手ですが登り屋根を見てきました。 トタンですが綺麗にできていました。雨漏り?の心配はない。 来週からは外壁が始まります。 色も決まり、楽しみです

© Copyright
bottom of page