top of page

レタスが順調に成長中 一時、 虫に食われましたが どうにか駆除しました 人参はどうかな? ジャガイモは 場所を借りて育てている 下旬の収穫が楽しみだ

トマト、キュウリは 支柱を立て 一か月後の収穫を楽しみにしている

二十日大根は 意外と難しい 成長が場所により異なる

我が家で あのタマちゃんに よく似た花梨を発見しましたが、 よく見ないと似ていないかな? 畑ではレタス、サラダ菜などが収穫時期になりました。 柿が10個ほど実りました。 少し渋いのですが・・・・・・・ 菊が咲き始めました。

例年通り、畑を借りて 男爵イモの種芋を 植え付けてきました。 彼岸前が最適のようで、 曇天下、 いい汗をかいてきました。 私の鍬をお隣さんが 借りたのはいいのですが 使い終わると 他人に貸して帰ってしまいました。 とんでもない行動にあきれました。 30分ほど待ちました。 (ノ´▽`)ノ まあ、 若い人は ありがとうございますの 感謝の言葉も言えない。 虚しさだけが残りました。 さあ、 6月末の収穫まで楽しみだ。 肥料はアミノ酸系を予定しています (@Д@; そうそう、 巡回の管理人から 植え方が二重丸だね。 そう言われました。

植える時期が遅れて ようやく姿が見えた!! これから楽しみです

我が家のキュウリ、ナス、トマトが成長中です。 秋には柿が花梨が楽しみです。 今は、小さいが大きくなるのが楽しみですよ

ジャガイモが順調に成長中、 あと一か月で収穫だ!! 雑草が多く草刈をしました。 気持ちのいい汗でした

ジャガイモ、予想の倍の45KGの収穫 農協の畑をお借りして3ヶ月たちました。 低温、日照時間が少なく心配でしたが大豊作でした 兄弟親戚5家庭に各5KG、発送しました。 近所にも配り良かった!!良かった良かった。 皆様にも送りたかった・・・・・

枇杷の葉に空蝉 ミンミンと鳴いている 夏を感じました

可愛い姿です 味は年々いいですよ!!

雨上がりに虫達がやってきて トマトが大分食われたのは無念です。 農薬は最低限にとどめる主義です。

肥料のせいか 茄子の成長が良好です。 今年は量より質で考えていたが 両方を満たしてくれたようだ。

サニーレタスが成長しています 紅小玉を実験的に植えました

ジャガイモはそろそろ収穫になります。 大粒50個を予定しています。 トマトは桃太郎がグングン成長中 あと3週間たてば食べられそうです。 そのあと中玉、ミニトマトです。

ジャガイモはそろそろ収穫になります。 大粒50個を予定しています。

ブルーベリーが謎の鳥に食べられ始めた。 共存性を感じていますので ネットをかけることはしません。 完熟まで時間があり 収穫できる状態ではない。 困惑の日々が続きますね。

ブルーベリーに続いて ベビーリーフが収穫前に小鳥に食われた。 共存?と言えども辛い(≧ω≦) 再度種まきをしました。

© Copyright
bottom of page