top of page

足利フラワーパークへ 花たちが歓迎してくれました

夕食はお刺身で乾杯 一日の疲れがとれますね

佐野市の偉人 田中正造の生家 ひっそりと佇む PR不足なのか 訪問者はいない

ふるさと祭り東京へ 霙交じりの悪天候 東京ドームで 懐しくねぶたを見てきた あの囃子 あの大太鼓 あの乱舞 ラッセラーラッセラー ラッセラッセラセラー わずか身震いした 時間は20分 解説が2/3です!! 短い時間でしたが楽しみました 残念にも席に荷物を置く人が多い 都会の人は人のことは考えないのか 座る場所を探すのが大変でした

鹿沼市の人気のパン屋さん

メルヘンの世界ですね

庭に春の気配 蕾に希望を感じます

殻付きの生カキは美味い!!

新年明けましておめでとうございます。 この一年は難無く乗り越えていきたい 体調を整えて暮らしていきます あの水害 二度と繰り返しがないように 対策を講じて欲しい

中国の有名な画家の作品です 原画ならOO億円とか!

歩道が綺麗になりました

門から玄関を整備した 石畳の周囲に 小粒と中粒の川砂利を敷き詰めた 見栄えもよく、見た目も良い 京都の小寺の山門にいるようだ

昼下がりにホットでいただいた この寒さでは、やはり 熱めのホットですね

昨年末に和室の床下を掃除 業者に依頼し土砂を出して 石灰を散布して消毒した これで安心できます ちなみに土嚢は38袋でした 私も運搬を手伝い汗まみれ なぜか右足の膝が痛み 湿布をしています 無理はできませんね

古風ないろりを見ていると 懐かしさがこみ上げる もう一度出かけたいなー

雲の形は同じものはない 明日はどんな形でしょうか 雲も知らない

この猫は泣かない 動かない 寝て起きたようです

野良猫だ でも誰か餌を与えている いいことに思うのだがーーー

旧式でも パワーを感じる 人もそうありたい

イチゴはいつでも食べられるから 季語は無くなりそうですね でも、味が最高で笑顔になりました

薔薇を加工してみた とても不思議な色でした 妖艶ですね

竹を見ていると かぐや姫が登場しそう 考えすぎかな

香港のオクトパスカード 一年使わないと失効するとか??

絵の中の犬さん 生き生きしています でも、飼うことは難しい

神社に向かい歩く 慣れぬ長い長い石段 御利益はありそうです

棚に置くもの 雑誌、DVDがいいが 順番で悩む

この天井は暗鬱なる気持ち そこから抜け出したい この部屋を出れば解決しないようだ

乗っていくと 閉店のお店が増えている 景気が悪いのですね

白梅が咲く でもなぜか寂しい 周囲が暗いせいか

© Copyright
bottom of page