top of page

![]() シクラメンと観葉植物を購入しました。 | ![]() 我が家の花 いまは椿、バラ、ラベンダーなどが咲いています 昨日はエリカの白花を植えました | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() バラは花瓶にさし 楽しんでいます |
![]() 室内でシクラメンが咲いています | ![]() ローズマリーは香りがよく 植え替えました。 | ![]() ミニバラはこれからが楽しみです |
![]() 我が家の庭 マリーゴールドは枯れ始め ました。 それにしても寒さに耐えて強い。 長く楽しみました。 | ![]() エリカはこれから咲くのでしょうか? 少し不安です。 | ![]() 鉢植えのモミジは紅葉です 毎年いい色です。 そろそろ地植えしたい |
![]() | ![]() ハツユキカズラもきれいです 庭のいたるところで見えます。 | ![]() 小菊は可憐に咲いていますよ |
![]() | ![]() 我が家の玄関前のハンギング ミルキーウェイ ツルニチニチソウ アメリカンブルー等 風に揺れる 蜂が立ち寄る 気持ち良い風景です。 他にも 道路側に吊るして 楽しんでいます。 道行く人が足を止めて 見てくれるのが嬉しい。 | ![]() |
![]() レモンマートルの鉢を 大きい鉢に変えました。 冬は寒さに耐えられないので 室内で育てますが この季節は外でスクスクと成長します。 まだ伸びそうです。 地植え出来ないのが悩みです。 | ![]() 枯れて棄てよう そう思いましたが、 球根だからと思い 枯れた部分は棄て 肥料もやり 時折水分を与えていたら 赤い花が咲き出した | ![]() ビオラが半年楽しめた。 寒さに耐えて綺麗な花で 毎日和ます花に感謝です。 処分して更地にして 次は何を植えるか 思案中です。 |
![]() | ![]() 玄関前のかすみ草が 線香花火のように開花した。 色もウットリします。 この梅雨期に癒される よく見ると まだまだ楽しめそうだ。 | ![]() 春には椋鳥に食べられたモクレン そのあと、剪定しました。 今日見たら花が咲いている。 驚いたΣ(゚ロ゚ノ)ノ |
![]() 我が家の庭 アッツサクラが咲いています。 球根がたくさんあり いろいろなところに植えています。 | ![]() 我が家の枝垂れ桃 ただいま満開中です。 海棠も満開中 ピンク色が素敵です | ![]() |
![]() | ![]() 我が家のゆすらうめが満開中です。 昨日の雨でも良く耐えて 咲き誇っています。 枯れた後に剪定します。 | ![]() 月二回ほど来る農協の人が 我が家の庭を褒めてくれた。 芝の手入れ 花が毅然と綺麗に並び いろいろな家を訪問するが 一番良いという。 褒められると嬉しいO(≧∇≦)o |
![]() | ![]() 春風が吹き 花が咲き 我が家の玄関も春らしくなりました。 ラベンダーの香りが 癒してくれる | ![]() 我が家の庭の花 気温も上昇して 花が咲きはじめました 柿の蕾が出始めましたが 強風で少し落下 クリスマスローズが 可愛い姿です。 フリージアが心地好い香り 蝶が舞い始めました |
![]() | ![]() | ![]() 気品が溢れる クリスマスローズ この季節に 癒してくれる花ですね |
![]() | ![]() | ![]() 観葉植物が少しずつ成長しています。 人間も老いても成長が必要と感じる 新聞をじっくり読んで 知識を得ることが大事ですね |
![]() 玄関が春の匂いがして 履物を冬物から春物に替えました。 散歩も軽快になりますね | ![]() 木蓮が咲き始める | ![]() |
![]() エリカは色が綺麗で好きな花です | ![]() | ![]() シクラメンは見事な色です あと一ヶ月は楽しめるでしょう。 |
![]() 先日植えたビオラはこれから 咲くと思います。 沈丁花、枝垂れ梅はあと一ヶ月で 楽しめるでしょう | ![]() | ![]() |
![]() 観葉植物が少しずつ成長しています。 人間も老いても成長が必要と感じる 新聞をじっくり読んで 知識を得ることが大事ですね | ![]() | ![]() 春風に誘われたのでしょうか。 一斉に開き出す 我が家の庭に春が来ています |
![]() | ![]() エリカを 鉢植えしていましたが、 庭に植えました。 来年は 綺麗な花を 咲かして欲しいものです 昭和の歌謡曲 『エリカの花が咲くとき』♪ 軽快な歌を思い出しました | ![]() |
![]() クリスマスローズ成長し開花が楽しみです ムラサキシキブはノビノビ成長 サザンカは満開です 薔薇は開花したら花瓶に挿しています 秋から冬に変わっています | ![]() |
bottom of page