top of page

12月 我が家の畑 主にブロッコリー、カキナ、レタスを植えています 成長が楽しみです。 昨日は富有柿を植えました

11月 我が家の野菜たちが 寒さに耐えて成長しています 中玉トマトが頑張っています あと2週間で 赤くなることを期待します

ブロッコリーは 虫との戦い 負けずに成長!!

ねぎのお隣を見たら ジャガイモ発見!! 取り残しがあったようです。 地下で育っているのでしょう

カキナは これから楽しみです

我が家の富有柿 今年は豊作で 40個近くできました 味は甘くて 笑顔になれますね

琉球南瓜が 一個大きく成長しました。 今年初めて挑戦しました。 竹で囲って鳥避ける作業したら 竹が折れていまい 左の人差し指に刺さり 出血しました。 昨日は毛虫さんに噛まれる。 不運続きですが 南瓜の成長は嬉しいO(≧∇≦)o

グリーンリーフは種まきから始め ようやく収穫出来ました。 シャキシャキした触感。 色も綺麗で満足しています。

紅小玉 見事に成長しました。 切ってみると赤い 味は甘い! 作って良かった。 下に卵のパックを敷き 雨対策をした。 あと3個ありますよ。 来週収穫します。

肥料のせいか 茄子の成長が良好です。 今年は量より質で考えていたが 両方を満たしてくれたようだ。 ただ、雨上がりに虫達がやってきて トマトが大分食われたのは無念です。 農薬は最低限にとどめる主義です。

カボチャ、スイカがいいですね。 場所は必要ですが、 日々成長をしている。 茄子、トマトは、収穫最盛期です

家庭菜園の収穫の 喜びを感じています 小さな種からグングン成長して ミニトマト、桃太郎、黄フルーツトマト ツルムラサキ、モロヘイヤ、オクラ、レタス 食卓で味わうのは幸福です

ジャガイモを収穫しました。 男爵とメイクイーンの二種類 例年より小粒で量が少ない

ジャガイモはそろそろ収穫になります。 大粒50個を予定しています。 トマトは桃太郎がグングン成長中 あと3週間たてば食べられそうです。 そのあと中玉、ミニトマトです。 紅小玉を実験的に植えました

今は サニーレタス、 ベビーリーフを食べられます。 これから玉ねぎが楽しみです。 今月は下旬にジャガイモを植えます 育てることが楽しみです

家庭菜園収穫へ これが楽しみですね サニーレタスを収穫 いわゆる朝どりです 柿は少ないので大切に食べています 12月はジャガイモ、玉ねぎが予定です 日々の成長も見るだけで幸福です!! カキナは3月までかかります

春の到来とともに 菜園作業が始まる まずはジャガ芋です。 今年は葉物を増やすので 18個植えました。 これからトマト、ツルムラサキの種を蒔きます。 楽しい季節になりました。

冬なので数は少なく カキナ、サニーレタス、玉葱が 成長しています。

© Copyright
bottom of page