top of page

![]() 我が家の花海棠 美しく咲いています | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() 我が家の枝垂れ梅 開花しました 室内で育てていたので 何やら小ぶり でも花は味わい深い 玄関できれいに咲いています | ![]() |
![]() | ![]() わが家の杉の剪定作業 今回は二回目です 4mくらいの高さがあり 脚立に乗り のこぎりで切る 形を考えての作業 切った枝を細かく切り 袋に入れて完了 炎天下ゆえ 疲れました 明日は下水道の清掃 これも大変だぁー | ![]() |
![]() | ![]() 我が家の葉牡丹 そろそろ見ごろが 終わりそうです 寒い冬に 良くぞ耐えて 玄関前で 和ませてくれました | ![]() |
![]() ジャガイモの収穫 朝早く貸農園に出かけました 予想通りの不作で 昨年の半分でした 天候不順で成長が鈍い お隣さんの畑は 雑草でかなりひどい状態です でも 帰宅して 夕食はシーフードカレーで 美味しくいただきました 来年は豊作でありたいなー | ![]() | ![]() |
![]() ブルーベリーは酸性の肥料で 元気に育っています。 バラもスクスク成長中 不思議と長生きしています レモンマートルは素敵な香りです ジャガイモ掘りの 長靴を外に置いておいたら 昨夜の大雨で 中が水浸し 今日一日 乾かしますが 乾かない感じです(-_-;) 柿は20個ほど実りましたが 昨日で全部落下してしまいました | ![]() トマト、胡瓜の収穫が始まりました。 トマトは甘く、とても美味しい. 人参はかなり大きく成長中だが ナスが水不足か成長が遅い 今日は肥料を与えます。 その後手入れをして終わりたい 30度の中の作業 水分補強して頑張ります バラが長持ちしています 庭には 赤いバラ ピンクの薔薇 黄色のばら 素敵に咲いています クレマチスの路を作りましした あとひと月で 咲いてくれればいいのだが 苗が弱弱しい 15苗の成長をきたしています 花梨が10個、 順調に成長しています。 竹は葉が落ちる前に切ります 来週かな??? 仕 事はいっぱいある 網戸の修理 下水掃除 市の花壇の除草 いい汗をかいて 美味しい麦酒をいただく うーんそんな生活です!! | ![]() 網戸の張り替えをしました。 二階の2枚を外で作業 たるみもなく きれいに仕上がりました |
![]() 順調に成長する 水ナス 胡瓜 トマト 人参 収穫が楽しみです 特にトマトは 桃太郎がたわわに実り 食べきれない感じです 10苗に 30玉できています ホームスティの人が どうしても人参を抜きたいと申し出て まだ大きくないと話したが OKをだした すると 小さな人参でした 天ぷらにして 食べさせました この話には後日談があり ホームスティの人は 実は スリッパのまま外出していました 気が付いたのは 玄関に入り家に上がる瞬間でした 冷やさせものでした 習慣とは恐ろしい | ![]() ホームスティの 香港人が帰国へ 7日間の滞在 食事は ラーメン、寿司を食したが わさびが苦手のようでした 7割は自宅で 蕎麦、そうめん、天ぷら、刺身・・・・ 美味しいと食べていた 好きなのは ショッピング アウトレットからしまむらまで 10軒は出かけた お洋服を中心に購入 東京にも一日出かけた 浅草がお気に入りでした 活気があり賑やか 田中正造の資料館見学 今の環境問題と対比して話した 日本のガイドブックをみて 事前の予備知識があり 驚いた 25歳 大学を卒業し 会社員 未来に羽ばたいてほしいものです |
bottom of page