top of page

一本の樹から 50個くらい収穫できました 富有柿で甘いですよ

ベゴニア 我が家に 20苗あまり植えました 群生していると 綺麗です

我が家の しだれ桃が狂い咲き!! 暖かい日が続くと 春と思ったようだ

菜園の収穫の楽しみ 桃太郎 ミニトマト なす キュウリ 柿 無事成長しています トマトは3か月 スーパーで購入しないで すみそうです

男爵の種芋を植えて 一か月半が過ぎました 順調に成長しています 葉の色が緑色 肥料の量が 多いのでしょうか? 収穫まで あと一か月半 楽しみです レタス、オクラの畑は 半月前に 猫に荒らされて 糞までされて 可なり憤慨しています 二匹くらいで 走り回っていたのでしょう 苗は無残 参りました!! 苗は植えたばかりで やり直すことにしました!!

池の水が流れ落ちる その境界線で 水が異様にもきれいだ 岩の水垢、苔、草・・ 幾何学模様が川面に見えた 不可思議な世界でした

電子レンジ 数年で故障 作動しない!!

会社の応対は担当者まで届かない 数字の番号をいいつつ 10分経過・・・ 解決しない!! 話にならないのです 簡素化して修理に訪問する そんなことを希望します 近くの電気店では 2万円くらいは最低かかるとのこと 機能がありすぎて 故障なのでしょうね あきらめて シンプルなものを購入しました

佐野市蓬莱山 二回目の訪問となりました 今年は 枯れるのが早い 色が悪い と言われていました でも 枯れていないところがありました そこを狙いに より高い位置へ歩く そこは秘密のスポットかな? 豪華絢爛の色彩模様でした

秋は菊 秋はさびしいが 秋は香る 心地よい 安らぎが漂う なぜか酔いしれる 秋なんですね 先月末の撮影で 枯れ果てたものが たくさんありましたが 綺麗な色を楽しみました

紅葉を見に出かけた 今年は色が悪い 枯れているところ 若葉が混在している 感動少なく帰宅 画像がおかしい 以前室内で撮った設定になっっていた ホワイトバランスのミス 今までなかったことです 気分を変えていきたいと思います

岸辺の秋模様 晩秋の紅葉は落ち着く 清流の音を聞き のんびり散策 お気に入りの場所で 撮影する ここは 栃木県佐野市蓬莱山です

蜻蛉が静止したかと思うと 移動するのです カメラをそっと構えると 移動するのです 焦点を合わせて待つ 再び戻る蜻蛉 その瞬間、パチリ!! そして 飛び去る 感動の一枚です 蜻蛉は 夏から秋に 飛んでいくようです

竹林物語 寺や神社巡りをすると 竹をよく見かける 細い竹 太い竹 群れを成して 頼もしい 風に揺れて 撓る 柔らかさも感じる

散歩の帰り道 日陰を求めて公園に立ち寄る 古びた木製のベンチに座った 珍しく カメラを持参していたので 見あげた樹と葉の世界を 撮影しました 葉脈はマクロで捉えました 緑世界は この暑さを和らげてくれます

蓮に願いを込めて 不思議とお祈りしたくなる形 ピンクの色彩 水辺でささやく蓮 予定通り 栃木県都賀町に出かけました 都賀の里 大きな池があり カヌーも楽しめるようです 蓮が豪華に咲き誇り 健康を祈った 帰宅したら 腰、首が痛みだし 湿布の生活になった どうしたことだろうか?

© Copyright
bottom of page