top of page

Hong Kongの旅   3/31 10時自宅出発~坂東~圏央道~東関東道 ~成田空港 近くのホテルに駐車    シャトルバスでホテル出発13時15分    昼食~成田空港第二ターミナル13時30分到着     E-ticketを提示~荷物預ける。 先週はT社の破産があり、発券ができない、宿泊ができないなど トラブルがあったので不安もありましたが、無事搭乗できました。 ネットでお気に入りの座席がキャンセルされ別席になった。 東京 (NRT)17:05が10分早めに出発  キャセイパシフィック航空 521 ⇒香港 (HKG)22時過ぎに到着 香港駅23時17分到着予定 タクシーで北角英皇道のホテルへ ハーバービューで広い部屋でした。 ツインルーム、バスタブあり、禁煙ルームの予約通りでしたが、 ミニバー使用しないとサインしたら 冷蔵庫が使用できなくなりました。

工事人 道路地下に電線などを埋設していた。 休み時間に話しかけたら愛嬌100% 東パキスタンからの出稼ぎで 大粒の汗を拭きながら英語で接してくれた。 家族に送金して頑張る姿に感動した。

ミシン職人 15年程撮影をしています 土日に行ったら休業で不在 最終日に行ったら黙々と作業をしていた。 古いミシンで無心に取り組み、 お客にも愛嬌よく接していた。

お手伝いさん フィリピン人の女性が多く 休日は通路、公園などに段ボールを敷き 食事をして談笑していた。 トランプしたり、マッサージしたり 踊ったり、寝たり、刺繍をしたり 楽しい時間を過ごしていた。

Lさん<右側の人> 朝の飲茶をしていたらお隣の人たちと会話 Lさんはドクターを退職していて親日派。 4月11日から日本16日間の旅のコースを 新聞紙に書いてくれた。 白骨温泉、野猿温泉の湯につかい、 包丁マニアのようで関の孫六購入、 神戸牛、名古屋の焼き鳥など有名なレストランでの食事 かなりの食通で詳細にお店の情報を知っていた。 お友達は多く、そのお一人は 日本の演歌を得意げに歌ってくれた 「夢追い酒」「ひとり酒」と渥美二郎さんの ファンのようです。

チムサーチョイの風景

路地の風景 私が好きな庶民的な光景

トラムからの風景 道行く人、働く人・・・

ホテル近くの風景 朝、昼、夕、夜と撮影 大きなマンション、路面、近くの夜景 近くが葬儀場で雰囲気が湿っぽかった

演奏 ホテルやショッピングセンターでの音楽 ボンゴの演奏者の動きが素敵でした 演奏後、感謝をいい、名刺をいただきました

海岸の船の音が心地よい スターフェリーからの風景も香港的 とてもロマンチックです

ホテルランチ お肉、魚、サラダ、果物、アイス・・・ 生牡蛎は実が小さく日本のものとは異なる 蟹は美味しくいただきました。 鋏は小さく次回は日本から愛用の鋏など持参したい

ビール 夕方から反省会 韓国のビールは苦みが少なく大麦が少なく感じた ハイネケン、カールスバーグを中心にいただきました 12本購入すると500ml4本サービスし 330mlは安価で購入できました 店員が親切に購入方法を教えてくれた

飲茶 有名店では1時間待ちで長蛇の列 ゆっくり食事ができました ホタテ入りの水餃子、・・

4/5 (水) 帰国へ ホテル11時シャトルバスで香港駅 手続き、荷物預ける 空港12:30時到着 昼食 キャセイパシフィック航空 500 エコノミークラス (V) 座席 : 42G, 42H 香港 (HKG)15:10ターミナル ⇒ 東京 (NRT)20:25 ホテル行バス26番(北口2か3から近い)21:00に乗車 成田宿泊部屋は広すぎでリビングあり寝室あり豪華でした。 テレビ二台、バスルーム、シャワー室あり  4/6(木) 朝食8時バイキング  成田9:45⇒圏央道~新国道四号線~自宅12:10 6泊7日の旅を終える そうそう天気には恵まれ珍しく快晴が多い 気温は24度前後、快適旅でした。 女子ラグビーの世界大会があり ホテルに日本のチームがいた コーチとも会話をした ホテルの隣室が欧州のチームで 深夜1時30分迄大声で騒いでいた それには困った困った・・・・

© Copyright
bottom of page